[目次へ戻る]

すぐ使えるCGI 添付ファイル付 ウェブページ更新ツール(日本語 Shift_JIS 版) 説明書

設置場所の移動方法

ライセンスキー登録後に URL を変更したり別のサーバに移動する手順についての説明です。
バージョンアップの場合は「バージョンアップの方法」を参照して下さい。

このページで説明するのは以下のような場合の作業手順です。

・テストサイトで稼働確認とライセンスキー登録を行った後に本番サーバに移行する
・1箇所での使用を止めて別の場所に設置する
・ライセンスキー登録後にURLを変更する(ディレクトリの変更など)
・ライセンスキー登録後に http から https に変更する(逆も)


  1. 移動先サーバでの稼動テスト

    まれに技術的な問題で設置ができないサーバがあります。
    サーバを変更する場合は予め移動先サーバで製品が動作することを確認して下さい。

    移動先サーバでのテスト時にはライセンスの購入やライセンスキー登録は不要です。
    確認が終わったら設置ディレクトリごと削除してしまって構いません。

  2. 移動先サーバへの設置

    それまで登録してあったデータを削除してよいか残す必要があるかによって、下記のいずれかの方法で作業を行って下さい。
    いずれの場合も、移動元の管理画面を残したまま作業して下さい。

    1. 移動後データを削除してよい場合

      テスト時などに登録した内容を消してしまってよい場合は、移動元と同様の手順で移動先にも設置した後、管理画面から入手済のライセンスキー登録をして下さい。
      その際移動元に設置した時の製品ファイルをコピーして使って下さい。
      (一つのライセンスキーは別にダウンロードした製品にはご利用になれません。)

    2. 登録したデータごと移動する場合

      移動元サーバで登録したデータごと本番サーバに移行する場合は以下のように作業して下さい。
      同じサーバ内でディレクトリを変更する場合も同じ下記の手順で行って下さい。

      1. ダウンロード

        関連ファイルを一旦移動元サーバからダウンロードして下さい。

      2. アップロード

        ダウンロードしたファイルを移動先にアップロードし、パーミッションを設定します。
        ディレクトリごとに、それぞれ以下のように作業して下さい。

        1. admin/

          必要があれば admin/admin.cgi の環境設定を書き換えて下さい。
          admin/ ディレクトリごと移動先にアップロードし、admin/admin.cgi に実行パーミッションを設定して下さい。

        2. data/

          data/ ディレクトリごと移動先にアップロードし、ディレクトリ自体に加え、中のファイルにも読み書きパーミッションを設定して下さい。
          ディレクトリ内には、インストール時には無かったファイルが作成されています。

        3. webdir/

          webdir/ ディレクトリごと移動先にアップロードし、ディレクトリ自体に加え、中のファイル、ディレクトリ、その下位階層のファイルにも読み書きパーミッションを設定して下さい。ディレクトリには実行権も必要です。

          例)ファイル -> 644 や 646
            ディレクトリ -> 755 や 757

          このディレクトリはインストール時には空ですが、ファイルが書き出されています。
          webdir/ の中にディレクトリが無い場合もあります。

          元からあった icons/ ディレクトリとその配下のファイルについては、CGI からの書き込み権限は不要です。

          例)icons/ -> 755
            icons/*.gif -> 644

        4. tempfiles/

          tempfiles/ ディレクトリの中にディレクトリがあれば、全て削除して下さい。
          空の tempfiles/ ディレクトリを移動先にアップロードし、ディレクトリ自体に書き込みパーミッションを設定して下さい。

        5. templates/

          templates/ ディレクトリごと移動先にアップロードして下さい。

  3. ライセンス移動

    移動先サーバでの設置が終わったら、ライセンスを移動する手続きを行って下さい。
    ライセンスご購入時のお支払い方法によって方法が異なります。

    1. 「月次請求書決済」または「バルク継続利用」でご購入いただいた場合

      「すぐ使えるCGI」サイトの「ライセンス管理」画面からお手続き下さい。

    2. 「クレジットカード」または都度の銀行振込でご購入いただいた場合

      移動元の管理画面の「ライセンス情報」画面にアクセスし、1回管理画面を再読み込みして下さい。
      ライセンス移動用のボタンが表示されます。

      手続きができない場合
      ライセンス移動用の情報が表示されない場合

      ライセンス移動のためのご案内の表示は1日から最大8日遅れる事があります。

      お急ぎの場合は書面(ファックス)でお手続きいただけます。
      書面でのお手続きの詳しい方法は、下記URLのサポート情報をご参照下さい。
      http://sugutsukaeru.jp/cgi/j/38/

      ディレクトリ名を直接変更してしまった場合

      管理画面のディレクトリ名を直接変更してしまい元の URL での管理画面が残っていない場合、一時的にディレクトリ名を元に戻して頂くと無効化のお手続きが可能です。

      ディレクトリ名を元に戻せない場合は、書面(ファックス)でお手続き下さい。
      書面でのお手続きの詳しい方法は、下記URLのサポート情報をご参照下さい。
      http://sugutsukaeru.jp/cgi/j/38/

      移動元の管理画面を削除してしまった場合

      ライセンス移動手続き前に移動元の管理画面を削除してしまった場合、書面(ファックス)でのお手続となります。

      書面でのお手続きの詳しい方法は、下記URLのサポート情報をご参照下さい。
      http://sugutsukaeru.jp/cgi/j/38/

[目次ページへ戻る] [このページのトップへ戻る]